NTTの電話番号案内が104番であることから、失くした物をもう一度本気で探してみる日だそうです。
もちろん10月4日は、とおしで投資の日でもあります。
10を英語読みして天使の日でもありますし、4を英語読みして、とぉふぉーで徒歩の日でもあります。
いろいろありますね。
探し物は何ですか
今日は失くした物をもう一度本気で探してみる日です。
んー
失くした物を思い出せないくらい、いろんな物を失くした気がします。本気で探したらそれだけで残りの人生が終わってしまうかも。
探すのをやめたとき、見つかる事もよくある話で・・・
見つける、見つかる
失くした物をもう一度本気で探してみても、見つからないことはたくさんあります。
とは言え、探さないことには見つからないですね。
散々努力して、それでも見つからず、あるとき肩の力を抜いたらふと見つかる。そんなこともありますね。
むかし飼っていたネコが脱走したときがそうです。
方々を探しまくったけど見つからず、ある日、気が付いたら家に戻っていたことがあります。
ふと見つかる。
そんなもんですね。
それ以降、ネコがしばらく姿を見せなくても、家が気に入っていればまたそのうち戻ってくるだろうと思うようになりました。
ときどき姿が見えないときがありましたが、最後は家でネコ生を終えました。
思うこと
探す、と、見つかる。
探せば見つかるといった単純な因果関係ではなく、その間には何らかの縁があって、いろんなことの巡り合わせで、見つかる事もあれば、まだ見つからないでいる事もあるでしょう。
ずっと見つからない事もあるでしょうね。
昔は出てくるまで必死に探すタイプでした。探せば見つかるだろうという発想です。基本的には今もその考えですが、ただ、ある時期からは
探すけど、出てこなくてもしょうがない。縁があれば見つかるでしょう。
って思えるようになりました。
ブログ村:よろしければ一押しをお願いします。

